田原眼科医院
〒811-2202
福岡県糟屋郡志免町志免2丁目2-33

TEL:092-935-0112

白内障日帰り手術、緑内障、糖尿病網膜症、網膜剥離、加齢黄斑変性、ぶどう膜炎、アレルギー疾患、小児眼科、斜視、弱視にも対応


いつまでも大切な瞳を守るために・・・

日常生活で人間は8割の情報を目から得ているといわれています。
小さなものですが、人間にとって目はとても大切な器官です。
近年、パソコンやスマートフォンなど目を酷使する環境が増加しています。
また、緑内障や糖尿病網膜症など失明にいたる病気も増加傾向にあります。

当院は皆様の大切な目を守るため、どんなことでも気軽に相談できる地域に密着した眼科を目指しております。
目でお困りの方はお気軽にご相談ください。


医院紹介

祖父の時代まで糟屋郡須恵町で眼科を開業しておりましたが、昭和36年当地に父である前院長が開業しました。
平成13年に医院を新築し、現在は2人の医
師で診療を行っております。

当院では、結膜炎から白内障・緑内障・網膜剥離・糖尿病網膜症などあらゆる目の疾患に対し、迅速かつ正確な診療を行うことを心がけております。
また、
病気について正しく理解していただけるように、できるだけ分かりやすく説明するよう努めております。
女性医師も在籍しておりスタッフ全員が明るく親切
な対応を心がけ、皆様に親しみを持っていただけるよう努力しております。

お知らせ

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を整えております。


2025/05/07

ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。



診療時間

※ 土曜日の午後は休診です

※ 水曜日の午後は手術日ですので外来診療は行っていません

※ 初めてのメガネやコンタクトレンズを作られる方は、午前は11:30まで
  午後は17:00までにご来院ください

【休診日】日曜日・祝日


アクセス

西鉄バス 志免バス停前

■診療科目
眼科

■院長
田原 義久

■副院長
田原 かすみ


■所在地
〒811-2202
福岡県糟屋郡志免町志免2-2-33

■電話番号
092-935-0112


施設基準等

明細書発行体制等加算

  • 明細書を無料で発行しています。 必要のない場合は、申し出てください。

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当該医療機関に来院した患者さんに対し、投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療等を行っています。

医療DX推進体制整備加算

  • 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
  • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

コンタクトレンズ検査料

  • コンタクトレンズ診療の算定点数・区分については以下の通りです。
    初診料 291 点 再診料 75 点 コンタクトレンズ検査料【200】点
  • 過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合、再診料を算定します。
  • コンタクトレンズ診療の担当について医師名:【田原 義久、田原 かすみ】眼科診療経験:【30年以上】
  • 以上の項目について、患者さんの求めがあった場合に説明を行っています。

一般名処方加算

  • 医薬品の供給状況や、令和6年 10 月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、患者さんの希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。